村瀬の井戸端会議!blog

上智を卒業した新社会人22歳の雑記ブログです。閲覧ありがとうございます!ブログを通じた出会いを大切にしていきます。

新東名の開通前ウォーキングイベント

f:id:muraseidobata:20220326135650j:plain

どうも!筆者の村瀬です。

久々の投稿となりました。すっかり気温も春らしくなって過ごしやすいですね。最近はなぜか花粉症も緩解していて、この調子で乗り切りたい!

 

ところで皆さんは高速道路の上をウォーキングしたことはありますか?

高速道路に歩道はありませんからほとんどの方はないかと思います。

 

ところが私は先日そんな珍しい体験ができるイベントに参加しました!

それは3月20日(日)に行われた神奈川県秦野市主催のイベント、

「新東名高速道路  ファンラン&ウォーク」です!!

 

秦野市民・通勤通学者が対象で、応募者の中から抽選で選ばれた人が参加できました。

職員さんの話では倍率は2倍くらいあったようで、運がよかったです。

 

今回はその様子について紹介させていただきます。

 

渋沢駅からシャトルバス

f:id:muraseidobata:20220326134735j:plain

渋沢駅からのシャトルバスで広い駐車場に到着しました。ここはサービスエリアになる場所のようです(多分w)

料金所のようなゲートも工事途中で、来月の開通に向けて準備が進められています。

 

ここから数分歩くと新東名の道路が見えてきます。

 

いざハイウェイウォーキング!

f:id:muraseidobata:20220326135624j:plain

車の中からしか見たことのない景色。かなり新鮮で興奮しました!

道路自体はかなり完成してきてるみたいっすね。

上り方面の道路を歩いていきます。ちなみに午前中には10キロ19キロのランニングの部も行われていたようです。

高校時代ならいけたかもしれませんが、ヒヨってウォーキングにしました。(笑)

f:id:muraseidobata:20220326140153j:plain

看板も歩きながら見ると迫力大!!

高速道路でこんなに自由で歩き回ることはもう一生できないだろうなと考えながら、端から端まで堪能しました。

 

トンネルの中で体操座り

f:id:muraseidobata:20220326140638j:plain

トンネルの中も歩くことができました。道路だけじゃなくトンネルもコースに含めてくれるあたり、

担当者有能

一般道にあるトンネルよりやはり大きく、非常口や退避場所も観察できました。

GoProで撮影しながら歩く人やラジコン走らせながら歩く人、参加者は様々な楽しみ方をしていましたね。

f:id:muraseidobata:20220326133119j:plain

筆者もこんな時にしか撮れない写真を撮ってみました。普段の高速道路だったら「Twitterで炎上系」でしょうね。

このイベントは自動車はいないのでもちろん無問題です。

 

秦野市最後の思い出

幼少期から育った秦野市で貴重な体験をさせて頂けました。これが去年だったら就活で忙しかっただろうし来年だったら住民票を移しているだろうから、非常にタイミングが良く幸運でした。つくづく運がいい。アンテナを張っておくと思わぬ幸運に見舞われるなあと。

 

新東名も4月から開通するようですから、

もし使うことがあったら感慨深く利用できそうです。

何かサインでも書いて来ればよかったな・・・(笑)

 

秦野市民として最後のイベント楽しめました!ありがとう!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。☆や読者になるをぜひお願いいたします<(_ _)>

 

ぶらりまちあるき~日暮里~

f:id:muraseidobata:20220315000642j:plain

どうも!筆者の村瀬です。

もはや私のライフワークともいえる街歩きも第何回を数えましょうか。

今回は情緒あふれる東京の下町・日暮里に行ってきました。

住宅街あり、商店街あり、おしゃれなカフェあり!

散歩にもってこいのいい街でしたので紹介します!

 

谷中銀座

f:id:muraseidobata:20220315001837j:plain

まず最初に向かったのは谷中銀座

JR西日暮里駅から徒歩10分弱で到着します。

あまりにも住宅街の中を進んでいくので「本当にこの道で合っているのか…?」と不安にもなりましたが、突然商店街が現れてきました!

 

食べ物、陶器、雑貨などいろいろな店が立ち並んでいて、

頃合いを見て食べ歩きに来たいなあと思わされました。

「〇〇銀座」×食べ歩き  って最強の組み合わせですよね。

 

見て回っているとちょっとした人だかりが。何かなと見てみると。。

f:id:muraseidobata:20220315002304j:plain

阿佐ヶ谷姉妹がロケをしていました!さすが谷中銀座…!

思いがけず芸能人にも会えました。犬も歩けば棒に当たる・・・

 

リノベカフェ:HAGISO 

f:id:muraseidobata:20220315002528j:plain

谷中銀座から脇道に入ると黒塗りの雰囲気のいい建物が。

ここは「HAGISO」という名前のカフェで、

萩荘」の掲示が示すように木造アパートをリノベーションしたものです。

今回はカフェのみの利用でしたが、アートギャラリーやレンタルスペースもあるようでイベントも行われるみたいです。

f:id:muraseidobata:20220315003607j:plain

f:id:muraseidobata:20220315003536j:plain

なかなか雰囲気がいい。木目ってなんかいいですよね。

男女や女性の友達同士のお客さんはもちろんパソコンを持った男性や1人で入ってくるお客さんもいて、様々な用途で使えそうなお店です。

f:id:muraseidobata:20220315003921j:plain

私は季節限定のイチゴクリームコーヒーを注文。

甘さと苦さが丁度よくて春を感じましたね(笑)

700円と少しお高めですが雰囲気込みで「アリ」です。

 

村瀬の辞書に「リノベカフェ」の文字が加えられました…!

maps.app.goo.gl

谷中霊園を歩く

f:id:muraseidobata:20220315004146j:plain

夕やけだんだんと呼ばれている階段を上って(思っていた以上に普通の階段だった…w)

日暮里駅方面に歩いていきました。

 

途中の寺院やペット用品店に入りつつ、割とすぐ谷中霊園に着きました。

f:id:muraseidobata:20220315004606j:plain

歩きやすい!歩きやすすぎて散歩しすぎている私にとっては物足りないくらい(笑)

両脇に霊園が広がるという異様な空間ながら

春なら桜がきれいなんだろうなあと思わせる並木通り。

谷中といえば猫だと聞いていたのですがこの日はあまり見かけませんでした。

東京スカイツリーもバックに見えますし、いい散歩道(プロムナード)でした。

 

散歩に最適、谷中・日暮里

結局4時間くらい滞在しました。車どおりが多い道はそれほどなく、距離も丁度よく歩けるので散歩にオススメの街です!

一人で行っても友達やカップルで行っても楽しめそうなのがいいなと思いました。

 

また行ったことのない街に繰り出して散歩していきたいと思います。

オススメの街などありましたら是非教えてください!

 

では!

最後までお読みいただきありがとうございました。☆や読者になるをぜひお願いいたします<(_ _)>

俺はこれに腹が立つ!!

どうも!筆者の村瀬です。

 

すっかり暖かくなってきましたね~

私の花粉症は出る年・出ない年があるんですが、どうも今年はしんどくなりそうな予感・・・

花粉症薬って効くんですかね?ここから数か月の戦いです。。

 

さて、話は変わって

基本怒りの感情はおもてに出さないようにしている私ですが

腹の立つものはたくさんあります。

今日はこのやり場のない怒りを一気に書き連ねて、成仏させたいと思います。

 

では参りましょう!

 

YouTubeの2段階広告 に腹が立つ!

YouTubeの2段階広告、あれ犯罪スレスレやろ!

 

1分くらいの動画に15秒の広告付けるな!原価率いくつやねん。

 

私は基本2段階広告だったら必ず1回動画を閉じて広告がなくなるまで開き直すことで自尊心を保っているのですが、

たまに作業中にYouTube見てて手が離せない時、なすすべなく15秒×2の広告見させられた時の

屈服感たらないどぉ!!

 

②両方赤の時間長い信号 に腹が立つ!

縦横で道路走ってる歩行者信号、両方赤の時間長いときある!

 

個人的に3秒までは許すことにしてます。黄色で進入してきた車がくるかもしれないからインターバルは必要よね、うんうん。

 

5秒はいらんよぉ!!

 

何の時間?ってなるナンバーワンで腹立ちますね。

 

③駅前にいる詐欺募金東南アジア女 に腹が立つ!

皆さんは出会ったことがあるでしょうか。

駅前でバスや人を待ってたりすると、

「すみません…」

と外国人の女(基本的には)が話しかけてきて

「お金…」

と東南アジアの貧困の子供の写真見せてきて募金求めてくるやつ。

 

知らんけどあれ詐欺やろぉぉぉ!

 

募金箱持ってるの見たことなくて、いつもがま口財布に直接お金入れさそうとしてくるし。

どっちにしろ旗と募金箱は用意してそれっぽくは見せろ!!

そんで達者なことしてるのに日本語の語彙は2つで止まってるなあ!

 

あとたまにありえんくらい金渡してるエロ親父おるなあ!

 

④五輪後にバラエティ出て「五輪より緊張しますね」って言うアスリート に腹が立つ!

よくテレビを見ていると特に五輪の後メダリストがバラエティに出てきて、

クイズとか、PK対決とかそういうのやらされて、

「オリンピックの時よりも緊張しますね」

ってコメントするあるけど。

 

絶対ウソ!

絶対オリンピックのが緊張する!世界大会やぞ。誇り持てって。

 

もういいから、タレント側もそのコメントを振るな。

もう何回も見たから~。

 

⑤すぐ「銭湯行こう」っていうやつ に腹が立つ!

大学生になって増えたんですけど、遊びの計画立てると毎回「最後は銭湯やな」って言ってくるやつ。やめてくれ~。

 

そもそも俺風呂嫌いやねん。まずそこをわかってほしい。

体臭という概念がなかったらずっと入らなくてもいいくらいにはめんどくさいと思ってんねん。

 

だから家に風呂あるのにあえて銭湯行く人って、

自販機であえて水買うやつと同類とみなしてる!!

「やっぱペットボトルの水は味が違うなぁ~」ちゃうねん。もったない。

早めに解散して無料の自宅の愛すべき貸し切り風呂浸かろう!

 

そんで銭湯は何か断りづらいんじゃ。

銭湯断ることによって不潔とか乙じゃないって認定されそうだからなあ!

サウナとか知らん知らん。

 

⑥フルサービスのガススタ に腹が立つ!

いらん!!!

 

ちょっと高いだけ!ガソリンくらい自分で入れる!

 

レンタカー借りて「一番近いガススタで給油してきてください」って言われて、

あ、ここやん って入ったらフルサービスだったってパターン多い!

 

たしかフルサービスだと窓拭いてくれたりするんだっけ?

レンタカー借りた時に一番いらないサービス!!

頼むわほんとに…

 

⑦友達のライブ見に行った時コピーバンドだった時 に腹が立つ!

軽音部とかバンドやってる友達のライブを見に行ったことが何回かあります。

意外とお金とられるんですよね。基本料金はハコが設定しているので。

 

んで、入っていざ聴いてみたら

コピーバンドやないかい!!

本家のCD余裕で買える金額払って何でちょっと下手なコピーソング聴かなあかんねん。

まあでもいい、そこはギリね。

 

ライブ特有のノってる感じ出すのしんどすぎる!!

腕上げて ウォ!ウォ! みたいなのとか。なまじ人が集まってたりハコが小さかったりすると合わせなきゃみたいになるけど。

ノりきれんてぇ。

 

あと俺今、通ぶって「ハコ」とか言ってる!気持ち悪!

 

⑧「それコールの曲じゃん」っていうやつ に腹が立つ!

カラオケとかドライブしてて曲をかけたときとかに、

「それコールの曲じゃん」て言ってくるやつ。

 

知らん知らん知らん!!

 

大塚愛さんのサクランボとか流れると必ず「コールやん!」って言ってくるやついるけど、

いやヒット曲、ヒット曲。コールかどうか知らんて。

 

そのノリ、飲み会仲間では盛り上がるんか?

 

⑨LINE名「りな」 に腹が立つ!

多すぎる!!

一覧で見たら4人くらい「ひらがなりな」おったど!ややこしい!

 

⑩「なぜ被害者がナイフで刺されたことを知っているのですか?」という推理が決め手になるミステリー に腹が立つ!

「秘密の暴露」っていうんですかね。

犯人しか知らないはずの事実をうっかり犯人がしゃべってしまって犯行がバレるというやつ。

 

あの~

もうその仕掛けはお腹いっぱいじゃ!!

 

何回も見たそれ。一番冷めるねん。小説でもドラマでもあるけど。

原作者の匙加減じゃないか。隣のやつが秘密の暴露してたらそいつが犯人になるんけ。匙加減すぎる。

 

そのオチでいいなら俺でも書けるから、頼みますわ。

 

もっと腹立つこと

さてこんな感じで10個書き連ねてきました。いやあ、なかなか普段口に出さないことだったので気持ちよく書けてしまいました。

まだまだあるのでね、また別で分けて書きたいと思うんですが。

 

書いている最中、もう一個腹立つことができました。それは

パソコンの予測変換、アホすぎる!

 

「水買う」が「水飼う」、「どっちにしろ」が「どっちに知ろ」。

 

文脈という概念、ゼロやなあ!小学生以下だぞ!

 

当分人間がAIに負けることはなさそうやなあ!

 

いいことなのかどうかはわかりませんが、一安心ですわ。

腹立ったんで今日はこのあたりで終わっておきます。

 

皆さんは何個共感できたか、ぜひコメント等で教えていただけたらなと思います。

では。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。☆や読者になるもぜひお願いいたします<(_ _)>

ぶらりまちあるき~所沢~

f:id:muraseidobata:20220301102813j:plain

どうも!筆者の村瀬です。

 

散歩のプロ(自称)によるまちあるきシリーズ、

先日は所沢に行ってきました!

前から興味はあったのですがようやく行けました!

 

トータル4時間くらいいたのかな?つらつらと書いてまいります。

 

らーめん  カッパハウス

f:id:muraseidobata:20220301101953j:plain

所沢駅を出て最初に向かったのは「らーめん カッパハウス」さん。

トマトラーメンが売りの、駅から徒歩数分のお店です。

 

西武新宿線西武池袋線の線路の間という立地なので、通り過ぎてしまわないように気を付けてください。空腹での踏切待ちは耐えられませんから。

 

トマトラーメンは美味でした。細麺でトマトの味もしっかりしています。

トマトソースパスタのような味になるのかと思いきや、らーめんとしてのアイデンティティは守り抜いている様子。

豚骨ダシ(魚介系も入っているらしい?)を感じられます。

 

ダシがなければパスタ、あるからラーメン。ダシのすごさ…

maps.app.goo.gl

航空記念公園

f:id:muraseidobata:20220301104047j:plain

そこから20分程度でしょうか、歩いたところにあるのが航空記念公園

ここは日本最初の飛行場・所沢飛行場があった土地で、

所沢は日本の航空発祥の地とされているようです。

 

上の写真も入間基地で使われた機体で、今は公園に展示されています。

f:id:muraseidobata:20220301104705j:plain

園内はなかなか広く、こんなふうなイチョウ並木もあります。(季節悪すぎ^^;)

ランニングをしている人、子供連れ、お年寄り等々…いろんな人が集まる公園なようです。

f:id:muraseidobata:20220301104919j:plain

園内にはこんな池もありました。カモやカメが水辺にいました。

子どもと野生動物が憩うのはいい公園です。

 

ほかにも野球場があったりして、高校野球の試合のスタッフをしたことを思い出しました。

春か夏になったら高校野球を見に行ったりもしたいなあ、なんて思いつつ公園を後にしました。

maps.app.goo.gl

うずら屋

f:id:muraseidobata:20220301105342j:plain

閑静な住宅街の中にあったのはうずら屋さん。

鶏卵ではなくウズラの卵を使った料理・スイーツを販売しているお店です。店先のウズラの卵がかわいい↑

今はコロナの関係でテイクアウトのみの営業のようです。

f:id:muraseidobata:20220301105613j:plain

オムライスにも惹かれましたがおやつ時だったのでプリンを購入しました。

 

このプリン実は三層構造になっていて、上から ミルク→卵→カラメル と重なっています。食べていくと ミルク+卵、卵部分、卵+カラメル と色々な組み合わせの味を楽しめます。

 

卵はもちろんウズラの卵が使われていて、だいぶ甘さは控えめでした。なめらかな食感でした。

ウズラの卵を使うと鶏卵よりもクリーミーになるんだそうです。

440円と少しお高めですが試してみては!

 

ほかにもフィナンシェをお土産で買ったので後日食べようと思います。

maps.app.goo.gl

いいまちだったな所沢

所沢には初めて行きましたが、なかなかいい町でしたね。

栄えていて店もいろいろある一方で、住宅街は閑静で自然もある。

やっぱり私は六本木!とか西新宿!とかより武蔵野とか所沢のような自然が共存している街並みの方が好きです。

 

歩いているとカフェも多くて、今度はそれメインで行ってみてもいいかなと思いました。

ウズラのオムライスも食べてみたい^^

 

また行ったことない街を歩きに行こうと思います。予定では西日暮里…

では今回はこのへんで!よい散歩ライフを!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!☆や読者になる、コメントをぜひお願いいたします<(_ _)>

震災を風化させない「語り部バス」

自分の命は自分で守る。

 

どうも、筆者の村瀬です。

いきなりですが、南三陸語り部バス」というものをご存じでしょうか。

 

私はこの存在を、NHKの「クローズアップ現代」を見て知りました。

 

語り部バス」とは、震災を体験した語り部の方が60分間のバスツアーのような感じで、南三陸の各所を回りながら体験をお話してくれるというものです。

 

学生時代に震災に対する自分事感を深めておいた方がいだろうと考えて、

思い立ったらすぐ行動。友人と2人で先日体験してきました。

 

今回はそのことについて共有をし、東日本から11年。

風化させないようもう一度あの日を振り返るきっかけになればと思います。

 

南三陸町というまち

f:id:muraseidobata:20220220105223j:plain

南三陸町宮城県の北東部、海に面した町です。

志津川湾を有しており、タコ・わかめ・サケ・ウニなどの海産資源にも恵まれた土地です。

 

震災前まではJR気仙沼線が通り、商店街などもある港町で人口も1.7万人いました。

 

上の写真は私が大学1年の時に参加した被災地学習の漁業体験の時のものです。

カキの養殖が盛んで、こんな風に海に沈めた養殖カキを引っ張り上げて収穫します。

ホヤがカキに付着していることもありますが、このホヤも南三陸の名産の1つです。

 

3.11の津波ではこの複雑な地形も相まって南三陸は非常にせい惨な被害を受けました。20m近い津波が、建物の約62%という広い範囲を襲ったそうです。

1.7万人いた人口も、震災後の流出で現在は1.2万人ほどと町の縮小も大きな問題となっています。

 

語り部バスとは?

f:id:muraseidobata:20220220110523j:plain

今回私が参加した「語り部バス」は南三陸にあるホテル「ホテル観洋」さんが行っている取り組みで、宿泊をすれば500円で参加することができます。

 

ともに大きな被害を受けた戸倉地区・志津川地区を巡りながら、

震災当時のお話をスタッフの方がしてくださいます。

時間は約60分で、非常に密度の濃い時間が過ごせました。

 

私がテレビで見た伊藤さんという方と実際にお話を聞いた方鈴木さんという方でそれぞれ使っている写真が違っていたので、

もしかしたら語り部の方おのおのが伝えたいことに合わせた写真を選んでくれているのかもしれません。

 

テレビでは何度も見た被災地の様子ですが、実際に建物が流された街並みや人が暮らしていた痕跡を直で見ると心に来るものがありました。

語り部バスについてのURLはこちらです。↓

 

戸倉小学校の話

f:id:muraseidobata:20220220111643j:plain

震災において「最後に人の命を救うのは人の判断」ということの好例がこの戸倉小学校です。

この学校は海に近いこともあり津波への意識は高く、防災訓練などもしっかり行っていたそうです。

 

ところで避難には2ステップあり、①校庭へ集まる1次避難 と ②高台へ逃げる2次避難 を行うのがセオリーです。

 

3.11の日。これまでの想定では小学校の屋上へ逃げればまず大丈夫だとされてきたものの、今回の津波の大きさを一目見て、それでは不十分だと判断しました。

屋上に避難した場合、波が引くまで子供たちを屋上で孤立させてしまうとの考えもあり、1次避難をせずに高台へ避難することを決めました。

さらにこれではまだ油断できないと校長先生は判断。さらに高い神社へ生徒たちを誘導し、結果生徒全員の命が助かりました。

 

後から見ると高台の住居も一部被害にあっており、神社まで逃げるという判断は正しかったといえます。

マニュアルにとらわれずに判断すること

日ごろから防災意識を持つこと

が重要だと語り部の方は話してくれました。

 

高野会館の話

f:id:muraseidobata:20220220113834j:plain

震災前は冠婚葬祭に使われていたこの高野会館は海からとても近いところにあります。

 

写真の青い線が見えるでしょうか。この建物の3階部分まで津波が来たそうです。

始めは3階まで避難したそうですが、それではまだ足りないということでスタッフが屋上まで人々を誘導し多くの利用者・地域住民が助かりました。

 

高野会館のような低い土地ではむやみに高台を目指すよりは、屋上のような高いところへ行くことを優先した方が助かる可能性が上がるようです。

 

避難の方法は常に完全な正解が見えているわけではなく、その時の状況やその土地にあった判断を行うことが重要なんだと感じました。

そのためには私たち1人1人が常日頃からいろいろなシチュエーションを想定しながら防災について考える必要があるんだろうなと思いました。

 

語り部の方の言葉

鈴木さん

「自分だけは大丈夫、と考えてしまいがち。自分の身は自分で守る」

「だれでも被災する可能性はある。『まさかの事』ではない」

伊藤さん

「自分が犠牲になってしまったら守りたい人を守ることもできない」

「ふるさとがこんなに良くなったと胸を張って言える日まで語り部を続けていきたい」

 

震災からまもなく11年

f:id:muraseidobata:20220220121241j:plain

私は3.11の時は小学5年生でした。帰りの会をしていた記憶があります。時を同じくしてこんな悲劇が東北では起こっていたのかと今回実感し、胸が痛みました。

 

この後仙台にある「荒浜小学校震災遺構」にも足を運びました。

津波に襲われた小学校の内部を見学できる施設です。

人々の住んでいた家が流されてまっさらになってしまった街並みや避難生活の様子について知ると、とても現実の事には思えませんでした。

教科書で見た戦争中の出来事のように思えました。

 

悼むことは大切ですが、他人事にもしてはいけません。

関東は直近で大きな災害の被害にはあっていませんが、

首都直下型地震や富士山噴火の可能性は常々言われていることでもあります。

 

南三陸町の人口も減っている中、

地元に残って活動を続けてくれている語り部の方がいてくれるのは私たちにとってとても幸運なことです。

草の根的な活動かもしれませんが、話を聞いた人が周りの人に伝え、

そうした連鎖によっていつか起こる災害で何人もの命が救われることになると思うからです。

 

私も今回の体験を周りの人に伝えつつ、将来大切な人ができた時にはぜひ一緒に来て命を守ることについて考えるきっかけにしたいと思いました。

 

あれから11年。今一度震災について考えるためにも「語り部バス」を利用してみてはいかがでしょうか。

では!

最後までお読みいただきありがとうございました。☆や読者になる・コメントをぜひお願いいたします<(_ _)>

インスタ→ @village_10shit

 

ひとり府中競馬 レポート!

f:id:muraseidobata:20220212175201j:plain

馬の疾走感に惚れた!!

 

どうも、筆者の村瀬です。

今日2/12(土)東京競馬場に赴き、はじめて競馬をしてきました!

初競馬を一人でいくという流石の独身貴族ぶり…(笑)

 

3連休が暇すぎて行ってみたんですが、想像を超える楽しさでした!

今回は東京競馬場の体験記を写真とともに書いていきたいと思います!

 

府中本町駅から10分ちょっと

f:id:muraseidobata:20220212170650j:plain

まさかの駅直結府中本町駅から競馬場までの道のりはこんな感じの通路でつながっていますので迷うことはありません。

途中で競馬新聞を購入して向かいました。

快晴の東京競馬場

f:id:muraseidobata:20220212170039j:plain

競馬デビューにはぴったりの快晴でテンション上がる!でも予算は守るよ。(笑)

思っていたよりも広々としていてコロナ禍でも安心。

フジビュースタンドの中は…

f:id:muraseidobata:20220212171859j:plain

フジビュースタンドとは馬場の正面にある建物のことです。

指定席の観覧席や馬券を買える券売機、飲食店、お土産屋などが入っています。

 

上の写真は馬券の券売機です。

近くにマークシートの記入所があるので書いて券売機に持っていきます。

レース前の販売締め切りの前は少し混み合いますのでお気を付けを。

f:id:muraseidobata:20220212173751j:plain

おしゃれなホテルみたいな雰囲気!家族連れやデートにも利用できるなと感じました。

女性専用のサービスもあったりして誰が行っても楽しめるデザインがなされています。

競馬初心者が賭けてみる

f:id:muraseidobata:20220212175136j:plain

さて、今回は予算3000円で2レースをめどに馬券を買ってみました!

 

1回目はさっき買った競馬新聞やオッズを見て3頭に単勝500円ずつ賭けました。

 

・・・負けました。

 

1500円→0円

現実やな。これが。

f:id:muraseidobata:20220212175850j:plain

でもこの疾走感。かっこいい!

近くで見ているとお馬さんの息遣いまで聞こえてきます。

f:id:muraseidobata:20220212175827j:plain

負けたのでウロウロしていたらパドックを発見。

ガキ使の「クソ返し選手権」で名前は知っていたパドック

次のレースに臨む馬たちのいわば準備運動の場所です。

 

ぼんやり眺めていたらいいな~かっこいいな~と思う馬がちらほら。

応援の意味も込めてレディバランタインという馬に突発的な単勝100円賭け!!

 

当たるんですよね~なぜかそういう時ってw

7R、3番のレディバランタインが1着。100円が620円になりました。(笑)

払い戻しの経験ができて満足!!

 

…そのあと箱根特別に1500円賭けましたが負け。初めての競馬は約2400円負けとなりました。競馬新聞代だけ取り戻した感じだ…

 

まとめ:ハマりそう。

f:id:muraseidobata:20220212180752j:plain

そんなこんなで初競馬を経験しました。

ギャンブル的にではなく、競馬場の雰囲気が楽しすぎてまた行きたくなりました(笑)

もし初回から大勝ちしていたらギャンブル狂になっていたかも・・・w

 

食べ物もいろいろありますし、いろいろな角度からレースを見れたり運動にもなったりなかなか楽しめました。

次回は友達や彼女を連れて来れたらなと思います。

 

皆さんもぜひ行ってみてください。

初心者でも楽しめると思いますので。

では!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。☆や読者になる・コメントをぜひお願いいたします<(_ _)>

今話題の冷食専門店 レポート!

f:id:muraseidobata:20220209100600j:plain

どうも!関東人だけどお好み焼きと米を一緒に食べられる村瀬です。

 

冬って自炊シーズンですよね。

火をつけても暖かいし腐らないし、手を抜いて鍋にしても最高だし・・・

基本は毎日自炊をしている私ですが、困ったときには冷凍食品があります!

マックスバリューの冷凍餃子には月1ではお世話になっています^^

 

そんな冷凍食品の専門店があるということなので先日行ってきました!

この前テレビで2022年のトレンドとして取り上げられていて興味を持っていたのですが、

ピカール」という冷食専門店が吉祥寺に店舗があるようなので足を運びました。

 

駅ビルの中にある店舗で様子は上の写真の感じ。

そこまで大きな店舗ではないのかもしれません。

海外のスーパーのような店構え。

 

一番人気はクロワッサンなようです。

パンやアイスのほかにも、ニョッキ?ペンネ?エスカルゴ?などのイタリア・フランス系のおしゃれ料理もありピザもあり

なかなかバリエーション豊かでした。

 

料理の冷食の価格帯は600~1000円あたりで、

自炊するには割高ですが外食するよりは割安という感じでした。

 

f:id:muraseidobata:20220209103903j:plain

私は「バターナッツカボチャ、シリアル、チーズのグラタン(498円+税)」と

「じゃがいものガレット(398円+税)」を購入しました。

これで約1000円です。

 

買うときにドライアイスをもらえますので、

保冷バックをお持ちの方は持っていくことをオススメします!

 

f:id:muraseidobata:20220209104653j:plain

こちらは「バターナッツカボチャ、シリアル、チーズのグラタン」です。

600Wのレンジで7分間温めると完成です。

ミニグラタンと書いていた気がしますが個人的には満足のいく量でした。

カボチャも柔らかく、チーズの風味も豊かでおいしかったです。

f:id:muraseidobata:20220209105349j:plain

これは「じゃがいものガレット」。

これはフライパンかオーブンでの調理が必要で、表裏をそれぞれ

オーブンは10分+10分

フライパンは7分+7分

加熱が必要で、少し時間がかかります。

でも味はとてもおいしくポテトが好きな私は幸せな気持ちになります^^

 

f:id:muraseidobata:20220209105835j:plain

冷食専門店で買い物をしてみて、冷食のいいところは本格的な料理を手軽に・安めに食べられる点なのかなと思いました。

おしゃれなフランス料理などはなかなかチルドやお弁当では食べられないと思います。

でも冷食の場合は調理したものを凍らせてそのまま持ってこれるので食卓のバリエーションが上がるだろうなと感じました。

賞味期限も2023年と1年も保存できるのがありがたいですね。

 

また上の写真を見てもらえばわかりますが、化学調味料が全然使われていないことが分かります。

食物の味を保ったり保存するために数多くの化学調味料が使われるわけですが、

冷食の場合は凍らせることによって保存を可能にしているために使わずに済むのかもしれません。

化学調味料は身体への悪影響があるともされていますからこれはグットなポイントではないでしょうか。

 

食品ロスの問題が注目されている昨今、保存のきく冷食は一つの解決策になるのではと注目されています。

コンビニの弁当廃棄も問題にされていますが

将来的にはお弁当はすべて冷凍化され、お客さんが各々のタイミングで解凍して食べる、なんていう時代が来るかもしれません!

 

そんな2022年注目の冷食専門店への訪問を共有させていただきました。

東京であれば割とあちこちに冷食専門店はあるようなので、興味を持った方はぜひ行ってみてください!

では。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。☆や読者になる・コメントをぜひお願いいたします<(_ _)>