村瀬の井戸端会議!blog

上智を卒業した新社会人22歳の雑記ブログです。閲覧ありがとうございます!ブログを通じた出会いを大切にしていきます。

私がブログを始めた理由

 

どうも!筆者の村瀬です。

 

ブログを始めてから8か月ほどが経ちました。

記事数も100を目前に、何とか細々と続けることができました^^

 

自分が書いた記事のアーカイブを見てみると自分の興味関心の移り変わりが分かって楽しいです。

たまにちょこっと伸びている記事があったりして、見ず知らずの人が自分の文章を読んでくれていると思うと恥ずかしくも嬉しくなります^^;

 

さて今回の本題で、

私がどうしてこのブログを始めたのかについて書いていこうと思います!

 

まず始めた理由について、

一言でいうと「表現力乏しくね?自分」というコンプレックスからです。

 

きっかけは就職活動でした。

 

就活では自身の大学4年間の活動やそこで学んだことなどを面接官に分かりやすく説明しなければなりません。

 

自画自賛にはなってしまいますが

我ながら大学4年間はボーっと過ごしたわけではなかったし、いくつかの実用的な資格なども取って

少なくとも中身自体はライバルたちに見劣りするものではなかっただろうという自信があります。

 

しかし面接に参加する中で

「あの質問にはあのエピソードを話した方がよかった!」とか

「意図と違う表現をしてしまった…」という状況が山のように発生しました。

 

そうして落ちたりたまに通ったりしていたわけですが、

「これはいかんな。」

と思いました。

 

自分がやったことの事実だけじゃなく、

なぜそれをしたのか。その背景は何か。相手に伝えるべきことは何か。

をまとめる練習をしよう。

 

そういう理由からブログを始めました。

 

手段としてブログを選んだことは今のところ正しいようで

整理して書く習慣をつけると、しゃべるときにも要点を絞ってしゃべれるようになりました。

今ならもう少し面接の通過率も上がるんじゃないかな?という気もします^^

 

暗黙知形式知という言葉があります。

自分のやってきたこと・経験というのは思った以上にあいまいで形がないもの(暗黙知)で、

文章という形で表現して初めて自分の中の財産(形式知)として蓄積されていくのです。

 

相手に分かりやすく伝えるには

言語化する力のほかにも、語彙力や

相手の前提知識をくみ取って話す力も要求されます。

またもう1段高度なところでは、伝えたいことをより相手の心に刺さる形で届ける

「言葉の力」のようなものもあるとよいでしょう。

 

そういう伝える力をこれからもブログ活動で培っていきたいと思います!

 

この8か月のブログ活動で学んだことは経験や考えたことを「文章」という形にすることの大切さです。

あたまで考える「論理性」ではどうにもなりません。

今人気のヒロユキさんもあの考え方ができること自体がすごいのではなく、それを言葉という形にして伝えられるからすごいのです。

 

ブログを書くことは本来出会えなかった人と繋がれる、といった副産物もありとても有意義なものだなと感じています。

 

皆さんも「思ったことをうまく言葉にできないな・・・」などといった私と同じ悩みを抱えることがあったら、文章を書くことをオススメします!

はてなブログのような無料のものならアカウントを作れば簡単に始められますのでぜひやってみてください!

 

表現力、大事です!

では!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。☆や読者になるをぜひお願いいたします<(_ _)>